古い車の部品、製作します!

お世話になっております

ご無沙汰してごめんなさい!

なんだか定番挨拶ですね

夏場以降、仕事増えつつあったのに

コロナ第三波、本当に心配ですわ

皆さんも注意してくださいね‼︎

さて本題です

1年程前から仕掛かっている部品がありましてー

そうなんです、自己満で古い車の部品製作して

るんですが、どうにも前に進まなくて〜

ココでなんとかまとめようと思いまして

公開しょうかと^^

f:id:kobayashibuhinseisakusyo:20201127000905j:plain

f:id:kobayashibuhinseisakusyo:20201127000951j:plain

f:id:kobayashibuhinseisakusyo:20201127001053j:plain

ブレーキ関係の部品、ホイルシリンダーです

全く同じ形状には加工出来ないので、形は

似せて機能はバッチリを目指すを目標に加工

しょうかと考えてます

f:id:kobayashibuhinseisakusyo:20201127001645j:plain

f:id:kobayashibuhinseisakusyo:20201127001808j:plain

f:id:kobayashibuhinseisakusyo:20201127001856j:plain

f:id:kobayashibuhinseisakusyo:20201127001952j:plain

本体に組まれている部品をバラした所ですね

この部品は完成済みなので次に報告します

余りにも時間が経っていて内容忘れてます笑

思いだして、しっかり報告しますのでお時間

ください

ではまた

バルブ部品製作しました

お世話になっております

ご無沙汰してごめんなさい

f:id:kobayashibuhinseisakusyo:20200907220832j:plain

バルブ部品

材質、cac403(bc3)

外径305パイ 内径198パイ 長さ400

重量約140キロぐらい?

完全にオーバーサイズでした

自分の勘違いで受注してしまいました汗

素材受け取りの時、焦りまくりでしたよ

14個、トラックで2回に分けて引き取り

多分、1個税込40万弱か

もう断れないので覚悟を決めて

まず、爪造り

余りものの高爪を改造

f:id:kobayashibuhinseisakusyo:20200907222110j:plain

板とリブを溶接

板の長さは185ミリ

まぁ板がどんなに長くても、チャック圧が

かかるのは根元だけなんだけど… 気休めかな

リブは剛性稼ぎなんだけど… 気休めだな

f:id:kobayashibuhinseisakusyo:20200907222820j:plain

切削開始

まず、内径アラ加工(段付き)

Bc3、なのでキリコが丸まるので

詰まりに注意して慎重に加工

f:id:kobayashibuhinseisakusyo:20200907223344j:plain

バイトホルダーも長さ足りずで、カラーで調整

ビリ止めとしてホルダー後端にバランサー

これも気休めでしたね

次、汎用機で内径溝加工

高爪付けても、びっちゃってnc旋盤では出来ません

当たり前ですね、長いからね

f:id:kobayashibuhinseisakusyo:20200907224151j:plain

16インチ四方締めで、

ギリギリでした

次、nc旋盤で内径仕上げ加工

びっちゃって、結構時間かかりました

f:id:kobayashibuhinseisakusyo:20200907224639j:plain

225パイH7、深さ315L 0〜+0.2

でした

同時に全長決め 0〜-0.2

最後に外径仕上げ

f:id:kobayashibuhinseisakusyo:20200907225239j:plain

 

機械が2年前に入れた物なので加工は楽でしたね

加工、1週間かかりましたが無事納品

ビビリまくりの1週間でしたよ

完成品でも、110キロぐらいあったみたい

高爪、使い方間違えると大変な事になるので

注意しましょう!

過信しないでくださいね‼︎

パッキングランド、製作しました

お世話になっております!

先日、射出成形機の部品である

パッキングランドを製作したので、

その事を書いてみようかと…

この部品は、シャフトを支えて

かつ、オイルシールで油を漏らさない

為の部品で、シャフトはスライドする為

に当たり面に砲金をつかっているものです

説明が下手過ぎで、ごめんなさい!

完成品は、コレです

f:id:kobayashibuhinseisakusyo:20200601001155j:plain

f:id:kobayashibuhinseisakusyo:20200601001245j:plain

砲金部は、打ち込みではなく

荒加工後に、溶接屋さんで砲金を

溶着してもらってます

荒加工は、こんな感じ

f:id:kobayashibuhinseisakusyo:20200601001810j:plain

で、溶着後はこんな感じ

f:id:kobayashibuhinseisakusyo:20200601002005j:plain

負荷のかからない所には、これ使えかもですね

大型機のシャフトの軸受けには、無理ですね

だって定期的にブッシュの交換必要ですから

油溝や油だまりの加工が施されていても

永く使用してるとダメになっちゃいますわ

ちなみに、この部品、サイズは

外径230パイ内径65パイでした

印刷機部品の追加工、発注いただきました

お世話になっております!

少しご無沙汰で、ごめんなさい

4月後半、2月頃納品した印刷機の部品の

追加工の注文をいただきました

材質はPBC2C りん青銅です

加工内容は至って簡単で、

*インローの追い込み加工 8ミリから9.5ミリに

*廻りドメ穴の径の変更 8パイから9パイに

f:id:kobayashibuhinseisakusyo:20200517085514j:plain

このシゴト、すぐに終わちゃうように

感じると思われるかもしれないけど、

ナメテるとオシャカるヤツなんですわ

どこがって?

廻りドメの穴ですね

8パイの穴に、9パイのドリルを

ボール盤で突っ込みたくなりますよね普通、

それ、

間違いなく、カジリます!

クランプ甘いとすっ飛びます!

なので

フライス盤で

しっかりクランプ

しっかり芯だし

そして、エンドミルで加工です

f:id:kobayashibuhinseisakusyo:20200517091021j:plain

f:id:kobayashibuhinseisakusyo:20200517091238j:plain

少しバタバタしてたので、昨日加工で

明日、無事納品です!

ウォームホイル旋盤加工

こんばんはー

お世話になっております!

今日は、こんな部品納品しました

f:id:kobayashibuhinseisakusyo:20200409202245j:plain

f:id:kobayashibuhinseisakusyo:20200409202441j:plain

f:id:kobayashibuhinseisakusyo:20200409202634j:plain

ウォームホイルの旋盤加工品です

材質はデンスバー FC200です

外径270パイ

内径60パイH8です

本来はメーカー品の追加工でしょうが

品切れなのか、廃版なのか…

図面もどこから拾ってきたのか

のものでした

しかも、形状も極力真似してくれ

との事

CADで図面製作からの加工になりましたよ!

でも、お客さんも大喜びで

キッチリやってよかったですわ

明日は、キー加工で

そこから歯切りですな

ベイブレイドパーツ

お世話になっております!

コロナウイルスで、大変な事に

なっていますね

本当に不安になります

皆さんも用心深く、生活しましょうね!

今日、本棚の奥から

こんな部品がでてきたので見て下さい

f:id:kobayashibuhinseisakusyo:20200407202808j:plain

f:id:kobayashibuhinseisakusyo:20200407202853j:plain

f:id:kobayashibuhinseisakusyo:20200407202943j:plain

f:id:kobayashibuhinseisakusyo:20200407203029j:plain

この部品、20年位前に作ったもので

当時流行っていたベイブレイドのパーツの

金属版です

本来はプラパーツで、子供達に頼まれて

最強版として、冗談半分で作ったものです

パーツを組み込んで回転させたら、猛烈な

勢いで回転したなあ〜

なんて思い出したましたわ

勿論、実戦で使うことなく

今です

材質はシンチュウで完成した時は

ピカッましたけど

当時は自分も若かったし

削りが楽しかったなぁー

今年もやっぱり咲きました

工場敷地内のコンクリートの隙間から

毎年、この花が咲くんです

f:id:kobayashibuhinseisakusyo:20200329003300j:plain

景気が落ち加減なところに

コロナウイルス騒ぎ

ほんと、今回は落ちるところまで

落ちるって覚悟してるけど

この花みたいに

しぶとくやって行こうと思ってますよ!